いつか晴れてほしい空2

ママが社会、教育、生き方について思うあれこれ。

子どもが奈良で仏像に目覚める。

 

最近子どもが”日本の歴史”に大ハマり。

まぁ私たち誰もが通る道なんだが。

好きな時代は飛鳥時代だと。

安土桃山時代とか鎌倉時代とかじゃないんだ?

(私は平安時代かな。風雅な世界に憧れる♪)

しょっちゅう

蘇我入鹿とか今話題の聖徳太子とか蘇我馬子とか言ってる。

 

とゆうわけで、奈良に社会科見学に行ってきた。今回は歴史編。

 

私は奈良は以前から行きたかった。

三十過ぎたら仏像とか静かに観てみたいなと感じるようになって。(あっでも仏像マニアではないので全く詳しくない)

仏像って寺などあるべき場所にある方がずっと生き生きしている。博物館などで集められて展示してあるのは確かに見やすいんだけど、その像の背景から切り離されていて生気を感じない。だから、実際に見てみたいのだ。

 

でも、日数が必要なので気軽に行けないのと、

寺や仏像に興味をもてない子どもとは行けないのとで諦めていた。

 

ところが、ここへきて子どもが飛鳥時代が大好き☆チャーンス!早速奈良へ!

 

飛鳥寺石舞台古墳はどうしても行きたいと言うので飛鳥駅からサイクリングでまわった。こどもはいつの間にか憶えてたようで各ポイントにくるとここは誰の墓だとか解説してくれる。(ガイドか⁉︎好きなことはホントにすぐやるしおぼえるよね〜)そして、実物をみていたく感動している。「飛鳥に来てよかった‼︎」と。

飛鳥寺の仏様は1400年前からいるだけあって静かながら貫禄があった。今は赤茶色だけど、当時は全身金ピカ目だけ青かったというから、それはすごい神々しいだろうなと感じた。

 

飛鳥時代仏教伝来ということもあって、こどもも仏像にも興味があるみたい。よかった!古墳とか遺跡だけじゃないのね。

 

仏像のガチャポン三回もやらされた。

結構リアルで古びた雰囲気もでているから重厚感あり。私もつい眺めちゃう感じ。 

 

こどもは部屋に戻るといろんな仏像の絵を描いている。

仏像は『かっこいい!』そうだ。

 

これからは一緒にお寺&仏像巡りできそうだね〜☆

 

ハードカバーじゃないから軽いし、サイズも小さいのでちょっとしたお出かけや旅のお供に便利な角川の歴史マンガ↓