いつか晴れてほしい空2

ママが社会、教育、生き方について思うあれこれ。

子どもの教育

有名私立小の子も国立小の子も公立小の子もみんな盛り上がった話題は?

息子が通うある習い事教室には 公立小学校の子も国立小学校の子も有名私立小学校の子もいろいろいる。 小学校受験する子は 文京区に住むママからお行儀教室?みたいのに通って、正座をして手をついてお辞儀をしながら「お父様、お母様」っていう練習をしてる…

<口コミ>映画「この世界の片隅に」に感動できなかった。戦争の日常性が怖かった。

映画「この世界の片隅に」で感動できなかった。戦争の日常性と被害者意識の強調が怖い。

ブログのアクセスアップのためにみんなが読みたい記事をかく?自分が書きたい記事をかく?ブログを書くときのジレンマ

アクセスアップのためにみんなが読みたい記事をかく?自分が書きたい記事をかく?ブログを書くときのジレンマ。

子どもがくれた言葉と爬虫類に癒される。オススメの図鑑とiZOOで爬虫類に癒される。

テレビにガラパゴス島に住むカメが映っていた。 マイペースに歩く姿を見て、私は「私もガラパゴス島のカメに生まれたかったな。のんびり歩いて、ありのままに生きてる…」とポツリとつぶやいた。 すると、一瞬の間の後、子どもが言った。「ぼくはお母さんと会…

人生に悩んだときに役立つ本ー「超訳ニーチェ」「独学術」

人生に悩んだときに役立つ本ー「超訳ニーチェ」「独学術」

子育て世代の力ー女性雑誌から共謀罪や憲法、安保法を考える

子育て世代は子どもから未来を考え、未来を守る力がある。安保法や憲法、共謀罪をどう考えるか。

「戦闘」を「武力衝突」といっちゃう稲田防衛大臣、憲法を骨抜きにしようとする意図が見え見え!

南スーダンのPKOに関して、陸上自衛隊から「戦闘」が報告されていた問題について、稲田朋美防衛相は「戦闘行為」を「武力衝突」と言い換えた。 しかもその言い換えた理由について、ぬけぬけと 「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる…

原発問題に無関心だから、福島から避難したこどもへのいじめが起こる。

原発問題に無関心だから、うやむやのままに原発再稼働があったり、福島の避難者へのいじめがある。

パクチー食べたい!フォーが食べたい!首都圏でベトナム料理を食べるならココがおすすめ!

最近若い女性の間でパクチーが人気だそうで。 夕方のニュースで岡山県の小学校でパクチーが給食に進出!といっていた。 その小学校の地元でパクチーの生産が盛んだからだそうだ。クセのある香りもこどもたちは意外と気にならなかったようだ。 私も最近パクチ…

子どもに『バカ!』と怒鳴ってしまった。ゴメン。

朝からモヤモヤしている。 原因はわかっている。 子どもに怒鳴ってしまったから。 「バカ!」 と。 そこまで怒るほどのないことに対して。 子どもは力なく、悲しそうな顔をして、 「なんでそんなこというの?」 と。 いつも子どもに『バカ』と言ってはだめだ…

砂糖が固まって石のようになってしまったときはどうすればいい?いろいろ試してみた。

岩石並みに硬く固まってしまった砂糖をサラサラにする。いろいろやってみた結果

小学生の息子が女の子とばかり遊んで心配。。

小学生の息子が女の子とばかり遊んでいる。息子は心が女の子なのか?ママは心配…

親子でディスカッションはいかが?ー「こども哲学」

小学生も自分の考えを言ったり書いたりすることが求められるようになっている。ディスカッションの入門や練習ができるオススメの本があります。

論理的思考が身につく『不思議の国のアリスの算数パズル』

小学生が論理的思考を楽しく身につけたいなら「ふしぎの国の算数パズル」がオススメ。三年生以上が夢中になる。

こどもが学びの楽しさに目覚めたかも⁈

「宿題終わったから遊んでいい?」 そういうと子供は以前に浜辺で拾ってきた貝殻を箱から取り出した。 この箱には拾ってきた貝の化石の他、先日せがんで買ってもらったアンモナイトの化石や石器が作れそうだからと拾ってきたなぞの石がどっさり入っている。 …

銀河鉄道の夜に心洗われる。

銀河鉄道の夜は学生の時に読んだことがあった。 文体が難しくて、なかなかすっと入ってこず、主人公たちの名前もカタカナで親しみももてず、情景を思い浮かべられなかった。読むのに苦労して、とても長い話のように感じられたの覚えている。以来、敬遠してい…

中学受験のメリットとデメリット

中学受験はいいことばかりとは限らない。学童期の遊びから学んだり、豊かな感性を育む時間を犠牲にすることになる。子供の適性をみて慎重に決めたい。

スコットランドヤードと立体四目ゲームーおもしろいボードゲームで子どもとコミュニケーション

堅い話ばかりだと疲れちゃいますので たまには息抜きも必要です。 我が家では年末年始など人が集まると、 必ずボードゲームをします。 私が小学生の頃、夢中になって毎日のようにやっていたゲームです。 スコットランドヤードです。 5、6人いるとベストです…

小学生が楽しく英語を読める本ーOxford Read and Discover

小学生が楽しく英語を読めるようになる本。この本を読むと英語だけじゃなくて自然や社会、芸術の知識も身に着く。

その我慢必要?子どもに水を我慢させる先生。ー熱中症

先の記事に関連して。 itusora.hatenablog.com 「みなと同じ」を強制した結果、 命にかかわる状況となった出来事。 初夏のある日、こどもが体調悪そうに学校から帰ってきた。いつも元気に「ただいま!」と言って帰宅するのに。 聞けば、 運動会のダンスの練…

みんなと同じじゃなきゃダメ?みんなと同じを強制する先生

小学校で先生に子どもが 「みんなやってるよ。」 と言われるという。 つい大人が言いがちな一言だけれど、 権力者によって発せられる、この言葉の持つ力は大きい。 『大多数がやっていることは無条件に正しいからあなたも従いなさい。』 ことを意味する。 そ…